抜刀道家・阿部吉宏の指導によって、ご参加いただいた方々お一人ずつに、自らが振り下ろす御神刀で悪運を封じ込めた藁を斬り込んでいいただきます。
悪運斬り抜刀会
28名(組)
33,000円
受付開始
全体進行説明
本殿にて、宮司による御祈祷
和楽殿にて、悪運斬り身代り抜刀~勝負の姫君勝運抜刀
和楽殿にて、悪運斬り合同抜刀会
(※お一人ずつ執り行います)
終わった方から、境内にて勝幟奉納
順次解散になります。
悪運斬り抜刀会 | 勝負の姫君 勝運抜刀 | 悪運斬り 身代り抜刀 | |
---|---|---|---|
受付人数 | 28名(組) | 28名(組) | 28名(組) |
奉納金 | 33,000円 | 22,000円 | 22,000円 |
宮司による御祈祷 | 〇 | 〇 | 〇 |
抜刀体験(1藁) | 〇 | - | - |
勝運抜刀 | - | 〇 | - |
悪運斬り抜刀 | 〇 | - | 〇 |
勝負の神・勝幟(1本) | 〇 | 〇 | 〇 |
勝運藁御守 | 1体 | 6体 | 1体 |
記念品 | 〇 | 〇 | 〇 |
受付人数の28名(組)は、完全数で執り行うことに拘っているからです。
あらかじめご了承ください。